テキスト算数教室「数の問題編」目次
ア 計算編
基本講義 1 ~位取りを理解しておく~
基本講義 2 ~小数のかけ算~
基本講義 3 ~小数のわり算~
基本講義 4 ~計算のきまり~
基本講義 5 ~計算のくふう~
応用講義 1 ~小数点のつけ忘れ~
基本講義 6 ~分数の意味と種類~
基本講義 7 ~約分・倍分~
基本講義 8 ~通分~
基本講義 9 ~分数のたし算・ひき算~
基本講義 10 ~分数のかけ算・わり算~
基本講義 11 ~分数と小数~
応用講義 2 ~循環小数を分数にする~
基本講義 12 ~約分と倍分の利用~
基本講義 13 ~分数の大小~
応用講義 3 ~間の分数~
応用講義 4 ~部分分数分解~
応用講義 5 ~既約分数の個数~
イ 規則性編
基本講義 14 ~いろいろな数列~
基本講義 15 ~等差数列~
基本講義 16 ~群数列~
基本講義 17 ~偶数と奇数~
基本講義 18 ~奇数の和~
基本講義 19 ~あまりによる分類の表~
基本講義 20 ~図形の規則性~
応用講義 6 ~三角数表~
応用講義 7 ~四角数表~
ウ 数の性質編
基本講義 21 ~約数~
基本講義 22 ~公約数・最大公約数~
基本講義 23 ~公約数の利用~
応用講義 8 ~あまり不明~
基本講義 24 ~倍数~
基本講義 25 ~倍数の個数~
基本講義 26 ~公倍数・最小公倍数~
基本講義 27 ~公倍数の利用~
基本講義 28 ~個数の問題(ベン図利用)~
応用講義 9 ~あまり共通~
応用講義 10 ~不足共通~
応用講義 11 ~あまりも不足も共通ではない~
基本講義 29 ~素数~
基本講義 30 ~素因数分解~
応用講義 12 ~素因数分解の利用~
応用講義 13 ~連除法を利用する~
基本講義 31 ~倍数判定法~
基本講義 32 ~最小公倍数と周期の問題~
基本講義 33 ~分数×分数=整数~
応用講義 14 ~足したり引いたりして倍数にする~
応用講義 15 ~割り切れ回数~
応用講義 16 ~末尾 0 の個数~
エ 場合の数編
基本講義 34 ~樹形図~
基本講義 35 ~積の法則~
基本講義 36 ~順列~
基本講義 37 ~色の塗り分け~
基本講義 38 ~三角形づくり~
基本講義 39 ~条件付きの順列~
基本講義 40 ~整数に条件のある順列~
基本講義 41 ~表を書いて数え上げる~
基本講義 42 ~2 つ選ぶ組み合わせ~
基本講義 43 ~3 つ以上を選ぶ組み合わせ~
基本講義 44 ~条件の付いた組み合わせ~
基本講義 45 ~試合数~
基本講義 46 ~区別のつかないものを並べる~
基本講義 47 ~最短距離で行く道順~
基本講義 48 ~図形を数える~
確 認 問 題 集
確認問題集 解答